
HOME > アドミレイション オフィシャル ブログ > アドミレイションのチタンテールマフラーはここが違う|エグゼクティブマフラー
エキゾースト
2023/11/13
本日はご好評いただいております【チタンHYBRIDテール】についてあらためてご紹介させていただければと思います。

チタンHYBRDテールの発売が2013年になりますのでもう10年も経ちますが今だにマフラーご注文時にはこのチタンテールが大変ご好評をいただいている商品となります。
よくドレスアップ系マフラーで使用されているチタンテールはステンレステールにチタンカラーを色付けされている商品も多数ございますが、アドミレイションは【本物】のチタンを採用しています。
だからマフラー装着でも一番重要なテールエンドのデザインに徹底的に拘りました。

「ブルーに焼き入れされた美しく機能美あるテールエンドを持つこだわりのスタイリッシュマフラー」
メインパイプ、メインサイレンサー、テールパイプ、インナーパンチングは、最高級SUS304ステンレス、テールアフターは、チタン素材を採用したHYBRID/ハイブリッド仕様。
【チタン】×【ステンレス】を融合する事でアドミレイションが理想とする美しさ、機能性、高級感を実現したこだわりのモデルです。

◆アドミレイションだけの3重管構造

パンチング内部にステンレスメッシュを内蔵した見た目だけではない、機能性もプラスした拘りのパンチングメッシュ仕様。
●チタンアウター、●インナーパンチング、●ステンメッシュの3重管構造仕様により質感を高め、高級感を与えた存在感あるテールを演出します。他では決して得られないアドミレイションオリジナルテール。

チタンテールではありがちな奥側が直角蓋ではなく、難しいとされるテールパイプ接合部の絞り加工をステンレスとの融合にて実現、見た目の高級感と上質感を高めるだけでなく、テール内部を覗き込んだ時の美しさにもこだわります。


伝統工芸の加工の一つでもある梨地処理をした、質感ある特別仕様

テールはチタン独特の風格を出すため、焼き入れをし、美しいグラデーションを施します。

チタンテールを丹念に磨き上げ、焼き入れをする事で美しい光沢を出します。
チタン特有の色を出す為には主に2つの方法があります。
薬品による色付けとバーナー等での色付けになります。
薬品によるものは特殊な電解液で満たされた浴槽の中にチタンを浸け、電気を流す方法で量産向きです、ムラのないきれいな発色になりますが、リアルさがない味気ない感じにはなります。
アドミレイションではバーナー等によるチタン本来の焼き入れにて色付けを行っています。この方法は一度にたくさんの商品は出来ませんが、一品一品手作りで行なうので、ひとつとして同じ物なく、職人によるハンドメイドの「味」がありチタンコーティングではない本物志向の一品でもあります。
一般的によく目にするチタン特有のブルーは手を加える事で発色させています。通常の使用状況ではチタンが発色するまで高温にはなかなかならないからです。
色は、低い温度から順番に、 イエロー⇒パープル⇒ブルー⇒ライトブルー⇒ホワイト の順に変化します。

=価 格=
アドミレイションのチタンテールマフラーはここが違う|エグゼクティブマフラー

アドミレイションの拘りが詰まったオリジナルチタンテール
本日はご好評いただいております【チタンHYBRIDテール】についてあらためてご紹介させていただければと思います。

チタンHYBRDテールの発売が2013年になりますのでもう10年も経ちますが今だにマフラーご注文時にはこのチタンテールが大変ご好評をいただいている商品となります。
よくドレスアップ系マフラーで使用されているチタンテールはステンレステールにチタンカラーを色付けされている商品も多数ございますが、アドミレイションは【本物】のチタンを採用しています。
だからマフラー装着でも一番重要なテールエンドのデザインに徹底的に拘りました。

「ブルーに焼き入れされた美しく機能美あるテールエンドを持つこだわりのスタイリッシュマフラー」
メインパイプ、メインサイレンサー、テールパイプ、インナーパンチングは、最高級SUS304ステンレス、テールアフターは、チタン素材を採用したHYBRID/ハイブリッド仕様。
【チタン】×【ステンレス】を融合する事でアドミレイションが理想とする美しさ、機能性、高級感を実現したこだわりのモデルです。
■アドミレイションのこだわり■

◆アドミレイションだけの3重管構造

パンチング内部にステンレスメッシュを内蔵した見た目だけではない、機能性もプラスした拘りのパンチングメッシュ仕様。
●チタンアウター、●インナーパンチング、●ステンメッシュの3重管構造仕様により質感を高め、高級感を与えた存在感あるテールを演出します。他では決して得られないアドミレイションオリジナルテール。

チタンテールではありがちな奥側が直角蓋ではなく、難しいとされるテールパイプ接合部の絞り加工をステンレスとの融合にて実現、見た目の高級感と上質感を高めるだけでなく、テール内部を覗き込んだ時の美しさにもこだわります。


◆ロゴエンブレム
伝統工芸の加工の一つでもある梨地処理をした、質感ある特別仕様
◆チタンカラー
テールはチタン独特の風格を出すため、焼き入れをし、美しいグラデーションを施します。チタンテールを丹念に磨き上げ、焼き入れをする事で美しい光沢を出します。
チタン特有の色を出す為には主に2つの方法があります。
薬品による色付けとバーナー等での色付けになります。
薬品によるものは特殊な電解液で満たされた浴槽の中にチタンを浸け、電気を流す方法で量産向きです、ムラのないきれいな発色になりますが、リアルさがない味気ない感じにはなります。
アドミレイションではバーナー等によるチタン本来の焼き入れにて色付けを行っています。この方法は一度にたくさんの商品は出来ませんが、一品一品手作りで行なうので、ひとつとして同じ物なく、職人によるハンドメイドの「味」がありチタンコーティングではない本物志向の一品でもあります。
一般的によく目にするチタン特有のブルーは手を加える事で発色させています。通常の使用状況ではチタンが発色するまで高温にはなかなかならないからです。
色は、低い温度から順番に、 イエロー⇒パープル⇒ブルー⇒ライトブルー⇒ホワイト の順に変化します。

エグゼクティブマフラー チタンHYBRDテール
素材:チタニウム(アウター)×ステンレス(インナー)
形状サイズ:オーバル 120x85
構造:インナー特殊3重管SUSパンチングメッシュ仕様
仕様:テールスライド式
エンドプレート:専用梨地カラー
■ 車検対応(新規制)/保安基準対応
REAR MUFFLER は国土交通省の定めた基準に適合する条件で製造しています。
車検対応品には車検時に必要な認証プレートが製品についております。
=価 格=
【TOYOTA】
■30系アルファード&ヴェルファイア
¥182,600(税抜 ¥166,000)
■20系アルファード&ヴェルファイア
¥184,800 (税抜 ¥168,000)
■50系エスティマ
¥178,200 (税抜 ¥162,000)
■80系ノア&ヴォクシー
¥173,800 (税抜 ¥158,000)
■80系ハリアー
¥193,600 (税抜 ¥176,000)
■60系ハリアー
¥187,000 (税抜 ¥170,000)
■150系プラド
¥184,800 (税抜 ¥168,000)
■50系プリウス
¥191,400 (税抜 ¥174,000)
【NISSAN】
■52系エルグランド
¥193,600 (税抜 ¥176,000)
【HONDA】
■RC系オデッセイ
¥182,600 (税抜 ¥166,000)
【MAZDA】
■CX-5
¥158,400 (税抜 ¥144,000)
■CX-8
¥173,800 (税抜 ¥158,000)
※チタンHYBRDテールにつきましては、テールスライド式が標準仕様となります。
※表示価格:R5年11月現在
その他の車種はこちら
カテゴリ
- ヴェルファイア (311)
- アルファード (221)
- ホイール (126)
- イベント (82)
- アドミレイション ヒストリー (80)
- プリウス (70)
- ハリアー (69)
- CX-5 (67)
- インフォメーション (54)
- ヴォクシー (44)
- オデッセイ (44)
- セレナ (37)
- プリウスα (36)
- エキゾースト (34)
- エスティマ (21)
- プラド (18)
- エルグランド (18)
- CX-8 (16)
- LS (15)
- エアロパーツ (14)