
HOME > アドミレイション オフィシャル ブログ > チタンHYBRDテールマフラー発売開始
エキゾースト
2013/06/12
チタンHYBRDテールマフラー発売開始

皆さまこんにちは
大変お待たせいたしました、ようやくチタンHYBRDテールの量産品が完成し、本日より発売を開始いたします!
「ブルーに焼き入れされた美しく機能美あるテールエンドを持つこだわりのスタイリッシュマフラー」
【オーバルデュアル チタンHYBRDマフラー】
メインパイプ、メインサイレンサー、テールパイプ、インナーパンチングは、最高級SUS304ステンレス、テールアフターは、チタン素材を採用し、インナーはステンレスパンチングのハイブリッド仕様、チタンとステンレスを融合する事でアドミレイションが理想とする美しさ、機能性、高級感を実現し、こだわりのモデルです。
ブルーに一つ一つ焼き入れされた美しいテールエンドが特徴の商品です。
■アドミレイションのこだわり■


オーバルチタンテールでは他にはない、アウター、インナー、パンチングの3重管構造仕様により質感を高め、高級感を与えた存在感あるテールを演出します。パンチング内部にはステンレスメッシュを内蔵した見た目だけではない、機能性もプラスした拘りのパンチングメッシュ仕様。
チタンではありがちな奥側が直角蓋ではなく、難しいとされるテールパイプ接合部の絞り加工をステンレスとの融合にて実現、高級感と上質感を高めるこだわりです。

ロゴエンブレム
伝統工芸の加工の一つでもある梨地処理をした、質感ある特別仕様

チタンカラー
テールはチタン独特の風格を出すため、焼き入れをし、美しいグラデーションを施します。
チタンテールを丹念に磨き上げ、焼き入れをする事で美しい光沢を出します。
チタン特有の色を出す為には主に2つの方法があります。
薬品による色付けとバーナー等での色付けになります。
薬品によるものは特殊な電解液で満たされた浴槽の中にチタンを浸け、電気を流す方法で量産向きです、ムラのないきれいな発色になりますが、リアルさがない味気ない感じにはなります。
アドミレイションではバーナー等によるチタン本来の焼き入れにて色付けを行っています。この方法は一度にたくさんの商品は出来ませんが、一品一品手作りで行なうので、ひとつとして同じ物なく、職人によるハンドメイドの「味」がありチタンコーティングではない本物志向の一品でもあります。
一般的によく目にするチタン特有のブルーは手を加える事で発色させています。通常の使用状況ではチタンが発色するまで高温にはなかなかならないからです。色は、低い温度から順番に、イエロー⇒パープル⇒ブルー⇒ライトブルー⇒ホワイトの順に変化します。
■価 格■
チタンHYBRDテール 120×85
現在発売しているV、XⅡテールTYPEマフラーからのオプション価格となります。
固定式より
¥38,000(税別)UP(左右4本出し)
¥19,000(税別)UP(片側2本出し)
※チタンHYBRDテールにつきましては、スライド式が標準仕様となります。
固定式価格表はこちらより
交換用テール
¥58,000(税別)(左右4本出し)
¥29,000(税別)(片側2本出し)
初回品につきましては数量が限られておりますので、ご検討の皆様、どうぞお早目にご注文
お待ちいたしております。
初回ロッド分の発送は7月中旬~
大変お待たせいたしました、ようやくチタンHYBRDテールの量産品が完成し、本日より発売を開始いたします!
「ブルーに焼き入れされた美しく機能美あるテールエンドを持つこだわりのスタイリッシュマフラー」
【オーバルデュアル チタンHYBRDマフラー】
メインパイプ、メインサイレンサー、テールパイプ、インナーパンチングは、最高級SUS304ステンレス、テールアフターは、チタン素材を採用し、インナーはステンレスパンチングのハイブリッド仕様、チタンとステンレスを融合する事でアドミレイションが理想とする美しさ、機能性、高級感を実現し、こだわりのモデルです。
ブルーに一つ一つ焼き入れされた美しいテールエンドが特徴の商品です。
■アドミレイションのこだわり■


オーバルチタンテールでは他にはない、アウター、インナー、パンチングの3重管構造仕様により質感を高め、高級感を与えた存在感あるテールを演出します。パンチング内部にはステンレスメッシュを内蔵した見た目だけではない、機能性もプラスした拘りのパンチングメッシュ仕様。
チタンではありがちな奥側が直角蓋ではなく、難しいとされるテールパイプ接合部の絞り加工をステンレスとの融合にて実現、高級感と上質感を高めるこだわりです。

ロゴエンブレム
伝統工芸の加工の一つでもある梨地処理をした、質感ある特別仕様

チタンカラー
テールはチタン独特の風格を出すため、焼き入れをし、美しいグラデーションを施します。
チタンテールを丹念に磨き上げ、焼き入れをする事で美しい光沢を出します。
チタン特有の色を出す為には主に2つの方法があります。
薬品による色付けとバーナー等での色付けになります。
薬品によるものは特殊な電解液で満たされた浴槽の中にチタンを浸け、電気を流す方法で量産向きです、ムラのないきれいな発色になりますが、リアルさがない味気ない感じにはなります。
アドミレイションではバーナー等によるチタン本来の焼き入れにて色付けを行っています。この方法は一度にたくさんの商品は出来ませんが、一品一品手作りで行なうので、ひとつとして同じ物なく、職人によるハンドメイドの「味」がありチタンコーティングではない本物志向の一品でもあります。
一般的によく目にするチタン特有のブルーは手を加える事で発色させています。通常の使用状況ではチタンが発色するまで高温にはなかなかならないからです。色は、低い温度から順番に、イエロー⇒パープル⇒ブルー⇒ライトブルー⇒ホワイトの順に変化します。
■価 格■
チタンHYBRDテール 120×85
現在発売しているV、XⅡテールTYPEマフラーからのオプション価格となります。
固定式より
¥38,000(税別)UP(左右4本出し)
¥19,000(税別)UP(片側2本出し)
※チタンHYBRDテールにつきましては、スライド式が標準仕様となります。
固定式価格表はこちらより
交換用テール
¥58,000(税別)(左右4本出し)
¥29,000(税別)(片側2本出し)
初回品につきましては数量が限られておりますので、ご検討の皆様、どうぞお早目にご注文
お待ちいたしております。
初回ロッド分の発送は7月中旬~
カテゴリ
- ヴェルファイア (311)
- アルファード (221)
- ホイール (126)
- イベント (82)
- アドミレイション ヒストリー (80)
- プリウス (70)
- ハリアー (69)
- CX-5 (67)
- インフォメーション (54)
- ヴォクシー (44)
- オデッセイ (44)
- セレナ (37)
- プリウスα (36)
- エキゾースト (34)
- エスティマ (21)
- プラド (18)
- エルグランド (18)
- CX-8 (16)
- LS (15)
- エアロパーツ (14)